
暦の上では「大寒」
とはいえ、日差しに少し春めいたものを感じる時もありますね。もう気分は立春です。
立春大吉とは、暦の上で春を迎えたひに、新しい一年の幸福をいのる、という意味の言葉です。
昔、鬼が玄関から入ろうとした時、立春大吉のお札を見かけました。
門を潜って振り返ると、同様に立春大吉のお札が。
鬼は「まだ門をくぐっていなかったのか」と勘違いして外へでてしまいました。
この言い伝えから、立春大吉のお札をはっていると、一年を無事に過ごすことができるということになったそうです。
当店でも、立春大吉にふさわしい商品ご用意しました。
立春大吉ラベルのお酒、ちょっと豆、檜のマスのセットです。
節分までにご用意いただくと良いかもです。
800円(税抜)